新潟の年金専門の社労士(社会保険労務士) 障害年金・遺族年金・老齢年金のご相談や申請書の作成と請求の代行、社労士に依頼せず自分一人で書くための書き方の支援やアドバイス 新潟市中央区、東区、西区、南区、北区、江南区、西蒲区、秋葉区、東蒲原郡、新発田市、阿賀野市、五泉市、燕市、三条市、長岡市、見附市など県内を中心に対応しております。

手続きに関するもの

年金の手続きに関するQ&Aを集めました

見出しは質問の内容を要約してありますので気になるものは「回答を見る>>」をクリックしてご確認ください。


回答の内容は掲載された日付時点において有効な内容です。回答日より時間を経たのもは法律の改正などにより、事実と異なる場合があります


Q326.勤務先より、海外法人への転属を命ぜられました。将来の年金額を考慮すると厚生年金に継続して加入したいと思っているのですが可能でしょうか?(2002/09/23掲載) 回答を見る>>



Q325.会社の部下のお父様が、火災の為焼死致しました。お父様は66歳で年金を貰っていたそうです。この場合、年金については権利が消失するだけなのでしょうか。(2002/09/22掲載) 回答を見る>>



Q323.主人(37歳)は年金を支払うのを嫌がって納めてません。私が納めた年金は無駄にしてしまいたくないです。そのためには、どういった手続きをとればいいのでしょうか?(2002/09/22掲載) 回答を見る>>



Q316.住所を海外に移しそれ以来ずっと海外にすんでいます。裁定請求は東京の社会保険事務所で受け付けてもらえますか。(2002/09/07掲載) 回答を見る>>



Q314.共済組合の確認証と年金手帳を紛失してしまいました。年金手帳は再発行可能のようですが、共済は諦めるしかないのでしょうか。(2002/09/07掲載) 回答を見る>>



Q306.友人は昨年12/29付で会社を退職しました。現在は契約社員として働いています。このままでいけば3月から正社員になるそうです。国民年金の手続きはどうすればよいでしょうか?(2001/02/05掲載) 回答を見る>>



Q305.今年10月に60歳になるのですが、老齢厚生年金の請求手続きは何時行えばよいのでしょうか?(2001/02/05掲載) 回答を見る>>



Q304.関西から関東に異動になったんですけれど、妻の国民年金に関して何か届け出等は必要ですか?(2001/02/05掲載) 回答を見る>>



Q300.平成11年4月1日に退職し、平成12年12月1日に再就職をしました。退職時に国民年金への再加入の手続きはとっていません。(2001/02/05掲載) 回答を見る>>



Q241.妻の収入はここ7年間のうち100万円を超えてしまっている年が5年ほどあります。会社の健康組合には継続して加入できています。当然ながら、第3号被保険者のままですが、この場合、すぐに手続きして国民年金に切り替えたほうがいいのでしょうか。(2000/11/05掲載) 回答を見る>>



Q239.専業主婦の期間が第3号被保険者として処理されたかどうか確認する方法を教えてください。(2000/11/05掲載) 回答を見る>>



Q226.厚生年金に加入している社員の母親を扶養親族にしました。この場合の母親の年金保険料の支払いはどうなるのでしょうか?(2000/07/17掲載) 回答を見る>>



Q218.65歳になり国民年金を受給したいと思い手続きに行くと、社会保険事務所にいってきてといわれました。厚生年金は脱退したのに何か関係があるのでしょうか。(2000/07/11掲載) 回答を見る>>



Q209.知人が、手術で声帯を切除し、障害年金の給付申請しました。器具を介しての会話と筆談によってしかコミュニケーションをとれないため、中々必要な書類を把握できず、これまでに数度事務所に足を運んだものの、未だ申請が完了しておりません。(2000/07/05掲載) 回答を見る>>



Q203.現在37歳です。高校卒業後から正社員やアルバイトを繰り返して、自分がどれだけ厚生年金や国民年金に加入しているのかわかりません。(2000/06/29掲載) 回答を見る>>



Q181.去年7月に結婚して、妻が扶養になりました。保険料は今までと変わらず払い続けています。扶養ができても保険料は変わらないのですか?(2000/06/15掲載) 回答を見る>>



Q178.今までフリーターであったために年金を払ってきませんでした。6月から正社員として働くことになり、年金手帳を持参するように会社から言われたのですが、家で確認したところ送られてきた形跡がありません。この場合どうしたらいいのでしょうか。(2000/06/12掲載) 回答を見る>>



Q176.私は24歳の主婦です。8月からアルバイトをしているのですが月々のお給料が手取りで平均14万円程いただいてます。会社員の夫の被扶養者となっていますが年間の収入が130万円を超えそうなので国民年金&国民健康保険に加入しなければいけないのでしょうか?(2000/06/13掲載) 回答を見る>>



Q174.夫の扶養者で、年収が130万円以上を超えると第一号被保険者だと言われたのですが、アルバイトで会社の厚生年金に加入した場合、第二号被保険者になるのでしょうか?(2000/06/14掲載) 回答を見る>>



Q173.就職と同時に厚生年金に加入しましたが、年金手帳の国民年金の記録のページの「被保険者でなくなった日又は被保険者の種別の変更があった日」の欄に何も記入されていません。また、年金手帳は自分で持っていてよいのでしょうか。(2000/06/12掲載) 回答を見る>>



Q171.無職の期間がありますが、何も手続きは、しておらず将来の年金について不安があります。再就職も考えていますが、約半年間は、無職でいるつもりですこのまま、手続きしていない期間を無視してても大丈夫なんですか?(2000/06/12掲載) 回答を見る>>



Q162.今春から就職したのですが、年金手帳を持っていないため、会社から再交付申請書というものを手渡されました。何を記入したらよいのやらまったくわかりません。こういった場合、どのような対処をしたらよいのでしょうか?(2000/06/02掲載) 回答を見る>>



Q160.転職の際2ヶ月間厚生年金の未払いが起きてしまいました。 妻は専業主婦です。 会社を移って3ヶ月後ぐらいに国民年金を支払いなさいという通知が着ました。  このまま国民年金を支払わずに将来年金はもらえるのでしょうか?(2000/05/31掲載) 回答を見る>>



Q157.来年4月に60歳になりますが年金支給開始が61歳と聞いております。本当でしょうか教えて下さい。手続きはどうすれば良いのでしょうか。(2000/05/31掲載) 回答を見る>>



Q151.夫の仕事の関係で海外に住むことになりましたが、日本に戻ってくる可能性はほとんどありません。この場合、海外で年金を受け取るためには日本で銀行口座を残して払い込めばよいのでしょうか。また、私が先に亡くなった場合、夫はイギリス人ですが、遺族年金は彼は受給できるのでしょうか。(2000/05/28掲載) 回答を見る>>



Q150.私の夫は一昨年3月20日付で大阪府下の企業を退職し、翌月1日付で京都府下の企業に就職致しました。それ以来今日まで、わたくしの年金に関する届け出は一切しておりません。このままでは将来年金をもらえないのでしょうか。(2000/05/31掲載) 回答を見る>>



Q149.私の父は、共済組合に30年近く、厚生年金に5年ほど加入していましたが、今年の10月で65歳になります。何か手続きは必要になりますか。具体的に添付書類等を教えてください。(2000/05/22掲載) 回答を見る>>



Q135.5年前に離婚しその時の妻に年金手帳を渡したと思います。昨年、外国人と結婚したのですが、今度の妻の年金の手続きは、どうすればよいですか。(2000/05/18掲載) 回答を見る>>



Q128.今年会社に勤めはじめたのに伴い厚生年金に加入したのですが、会社の担当者から自分で役所へ行って国民年金をやめる手続きをしてくるようにと年金手帳を渡されました。どこに何を持って行けばいいのですか。(2000/05/15掲載) 回答を見る>>



Q125.サラリーマンの主人が3/31で会社を辞め5/1に再就職しました。被扶養者である私は、第3号被保険者の届出の手続が必要なのでしょうか?(2000/05/11掲載) 回答を見る>>



Q115.4月末で退職し、留学(1年)のため、まもなく海外に出発します。離職後2週間以内に手続きを取れなかった場合、何か不都合はあるのでしょうか。(2000/05/01掲載) 回答を見る>>



Q106.サラリーマンの妻で専業主婦です。下記につきお伺いします。
主人は転職のため4年前の1月31日付で離職し、2月2日に再就職しました。(2月1日は日曜日)この場合、本人は2号被保険者として継続加入していることになりますか?また、3号被保険者である私は主人再就職のとき、役所に変更届を提出しませんでした。主人の継続加入が有効のとき、また1日ブランクが生じたとき、3号被保険者の変更届をしていないことでどのような扱いになりますか?転職からすでに4年経過しています。(2000/04/19掲載) 回答を見る>>



Q103.3月で仕事を退職し、今はアルバイトを探しています。厚生年金から国民年金へ変更する手続きを済ませましたが、アルバイトの人で年金を免除してもらっているという話を聞いたのですが、どういう人が免除の対象になるのでしょうか。また、この先年金の支払いが困難で滞納してしまった場合はどうなるのでしょうか。(2000/04/18掲載) 回答を見る>>



Q95.60歳から支給される老齢厚生年金の裁定請求のし方を教えてください。具体的にお願いします。(2000/04/15掲載) 回答を見る>>



Q79.母が来年65歳になるのですが、国民年金の支給については何か連絡がくるのでしょうか。また父は、現在64歳ですが勤めているため年金の請求をしていません。所得があると年金がどうせもらえないから仕事を辞めてから請求するそうなのですが、それでいいのでしょうか。(2000/04/03掲載) 回答を見る>>



Q61.先月結婚退職しました。専業主婦は第3号になると国民年金は払わなくてもいいんですよね?申請はどこにするんですか?また今はバイトもなにもしてないので収入は0ですが、第3号になったらバイトとかはできないんですか?(2000/03/15掲載) 回答を見る>>



Q59.寡婦年金の仕組みについて教えてください。(2000/03/11掲載) 回答を見る>>



Q45.3年前の1月に1年間免除申請をしたのですが、理由が海外渡航のためとしたら、1月から3月までは申請は受け付けられましたが4月から12月までは受け付けてもらえませんでした。同じ理由なのになぜ受け付けられなかったのでしょうか?(2000/03/05掲載) 回答を見る>>



Q42.国民年金から厚生年金になるときには、役所などに届け出す必要があるのでしょうか?(2000/03/04掲載) 回答を見る>>



Q32.引っ越しをした場合、現住所と次の住所で住民票が重なる月の国民年金の扱いはどのようになるのでしょうか。(2000/02/26掲載) 回答を見る>>



Q24.年金手帳を紛失してしまいました。どうしたらよいのでしょうか?(2000/02/24掲載) 回答を見る>>



Q17.職員の老齢厚生年金の手続きは、どこまで代理人(事業主側)でできるのでしょうか。(2000/02/21掲載) 回答を見る>>



Q15.年金手帳をなくしてしまったのですが、再発行は可能でしょうか?(2000/02/17掲載) 回答を見る>>



Q13. 現在自営業で国民年金に加入しています。以前はサラリーマンをしていて厚生年金に加入していたのですが、手元にある年金手帳にはそうした記載がありません。厚生年金を払ったことは無効になってしまうのでしょうか。(2000/02/18掲載) 回答を見る>>



Q2.今まで厚生年金に加入していましたが、サラリーマンと結婚しました。年金について何か手続きが必要ですか。(2000/01/24掲載) 回答を見る>>




回答の内容は掲載された日付時点において有効な内容です。回答日より時間を経たのもは法律の改正などにより、事実と異なる場合があります

PAGETOP