新潟の年金専門の社労士(社会保険労務士) 障害年金・遺族年金・老齢年金のご相談や申請書の作成と請求の代行、社労士に依頼せず自分一人で書くための書き方の支援やアドバイス 新潟市中央区、東区、西区、南区、北区、江南区、西蒲区、秋葉区、東蒲原郡、新発田市、阿賀野市、五泉市、燕市、三条市、長岡市、見附市など県内を中心に対応しております。

Q42.国民年金から厚生年金になるときには、役所な…

  • HOME »
  • Q42.国民年金から厚生年金になるときには、役所な…

質問42.20歳から国民年金に加入しています。3年間会社勤めをしましたが、その会社には社会保険がありませんでした。退職後半年間無職でいましたが、4ヶ月前にアルバイトを始めました。そこで今度は社会保険に加入することになりました。国民年金から厚生年金になるとき役所などに届け出をすると聞いたのですが…?何を用意すればいいのでしょうか?ちなみに年金手帳はアルバイト先に提出したままです。(女性、アルバイト、1975年生まれ)


回答 国民年金の第1被保険者から第2号被保険者(厚生年金保険)へ種別が変更になる場合は届け出の必要はありません。

種別変更の届け出が必要な場合と添付書類をまとめておきますので今後の参考にしてください。

届け出が必要な場合 種別の変更 届け出の種類
・夫が退職して自営業に

・妻の収入が増加

・離婚

第3号被保険者→第1号被保険者 種別変更届
会社員と結婚後に20歳に到達した被扶養社である妻 未加入→第3号被保険者 資格取得届
夫が自営業を辞め会社に就職 第1号被保険者→第3号被保険者 種別変更届
家事手伝いの人が会社員と結婚 第1号被保険者→第3号被保険者 種別変更届
・結婚退職

・共働きを止める

第2号被保険者→第3号被保険者 種別変更届
・共働き開始 第3号被保険者→第2号被保険者 種別変更届
・夫の転職(厚生年金保険 ←→共済組合)(一般事業者←→船舶) 第3号被保険者の種別は変わらない 種別確認届

(添付書類)
・年金手帳
・第3号被保険者に種別変更するときは、配偶者の収入によって生計を維持されていることを証明する書類
・日本国内に住所がないときは、氏名・性別・生年月日がわかる書類

(2000.3.7掲載)

回答の内容は掲載された日付時点において有効な内容です。回答日より時間を経たのもは法律の改正などにより、事実と異なる場合があります

PAGETOP