新潟の年金専門の社労士(社会保険労務士) 障害年金・遺族年金・老齢年金のご相談や申請書の作成と請求の代行、社労士に依頼せず自分一人で書くための書き方の支援やアドバイス 新潟市中央区、東区、西区、南区、北区、江南区、西蒲区、秋葉区、東蒲原郡、新発田市、阿賀野市、五泉市、燕市、三条市、長岡市、見附市など県内を中心に対応しております。
カテゴリー
  • HOME »
  • カテゴリー »
  • 年金基礎知識

年金基礎知識

標準報酬月額、標準賞与額とは

標準報酬月額とは、厚生年金保険の保険料の計算をわかりやすくす …

19.脱退一時金

短期在留外国人が、年金を受けないで帰国したときに支給される。 …

18.脱退手当金

<支給要件> (1) 昭和16年4月1日以前に生まれた者 ( …

17.遺族厚生年金

<支給要件> ●短期要件 (1) 被保険者が死亡したとき ( …

16.障害手当金

障害等級3級の障害よりやや軽い程度の障害が残ったときに障害手 …

15.障害厚生年金

<支給要件> (1) 障害の原因となった傷病の初診日において …

14.老齢厚生年金(65歳からの老齢厚生年金)

老齢厚生年金は、厚生年金保険の被保険者期間があるひとが、老齢 …

13.60歳台前半の老齢厚生年金

前章「12.2つの老齢厚生年金」で説明したように老齢厚生年金 …

12.2つの老齢厚生年金

老齢厚生年金とは、かんたんに言うと、年をとったらもらえる厚生 …

11.第1号被保険者に独自の給付

1.付加年金 付加年金は、より高い給付を希望する第1号被保険 …

10.遺族基礎年金

公的年金加入者や加入したことがある人が死亡した時は、遺族とな …

9.障害基礎年金

<支給要件> 原則的支給要件 1.対象となる障害の範囲 障害 …

合算対象期間(カラ期間)とは

合算対象期間(カラ期間)というのは、年金額には反映されないけ …

8.老齢基礎年金

老齢基礎年金とは、かんたんに言うと、年をとったらもらえる国民 …

7.厚生年金の保険料

厚生年金保険は就職した会社が厚生年金保険の適用事業所であれば …

6.国民年金の保険料

保険料は被保険者の資格を取得した日の属する月から資格を喪失し …

5.保険者と被保険者

年金事業を運営する者を「保険者(ほけんじゃ)」といい、その年 …

4.公的年金制度

昭和60年に、公的年金制度が改正され、新しい年金制度が昭和6 …

3.給付の種類

ではどんなときにどのような年金が必要になるのでしょうか。 よ …

2.年金の種類

「1.年金とは」でもお話ししたように、一口に年金といっても私 …

1 2 »
PAGETOP