外国にお住まいの日本人の方や、日本にお住まいの外国人の方に関するQ&Aを集めました
見出しは質問の内容を要約してありますので気になるものは「回答を見る>>」をクリックしてご確認ください。
回答の内容は掲載された日付時点において有効な内容です。回答日より時間を経たのもは法律の改正などにより、事実と異なる場合があります。
Q326.勤務先より、海外法人への転属を命ぜられました。将来の年金額を考慮すると厚生年金に継続して加入したいと思っているのですが可能でしょうか?(2002/09/23掲載) 回答を見る>>
Q321.厚生年金を約10年納め、米国留学後、米国籍をとりました。空期間(8年)を含め合算20年に23ヶ月不足しています。私の場合年金は全く失格でしょうか?(2002/09/09掲載) 回答を見る>>
Q316.住所を海外に移しそれ以来ずっと海外にすんでいます。裁定請求は東京の社会保険事務所で受け付けてもらえますか。(2002/09/07掲載) 回答を見る>>
Q310.海外に何年かもしくは永住する場合の空期間があると言われました。空期間とはなんですか。(2002/08/30掲載) 回答を見る>>
Q303.私は現在米国在住で、こちらに来る際に海外転出届を提出してきました。。海外在住で国民年金に任意加入した場合、万が一障害を負った場合、障害年金はもらえるのでしょうか?(2001/02/05掲載) 回答を見る>>
Q274.社会保険事務所から海外にいた期間の保険料の催促状が届き、市役所・社会保険事務所に問い合わせた所、市役所は支払わなくてよい、社会保険事務所は支払い必要と異なる回答をされました。支払いは必要なのでしょうか?(2000/12/04掲載) 回答を見る>>
Q273.私の妻が、3年間の予定で、ドイツの企業で働くことになっているのですが、この場合の年金の支払いについて教えてください。(2000/12/04掲載) 回答を見る>>
Q267.日本で入社後、厚生年金を13年間支払続けてきました。今後は、カナダで生活するつもりで、カナダにて年金に相当するもの(CPP)を払うことになります。日本とカナダとは、年金の合算通算協定のようなものがありますか。(男性)(2000/11/27掲載) 回答を見る>>
Q263.前の会社から送られてきた書類の中に厚生年金保険被保険者証が入っていませんでした(厚生年金には入っていました)。次の就職先に提出する事になっていると思うんですが。(2000/11/15掲載) 回答を見る>>
Q249.最近「年金は払い損だ」と言ううわさもあり,今後年金を払いつづけるか,自分でポートフォリオを考えて蓄えていくか考慮中です。(2000/11/05掲載) 回答を見る>>
Q247.社員3名ほどの小さな会社をやっています。夫の扶養家族からはずれた時点で、社会保険適用事業所となって、厚生年金を支払った方がよいのか、本人が国民年金と国民健康保険に加入した方がいいのか、選択に苦慮しています。(2000/11/08掲載) 回答を見る>>
Q243.英国企業に転職を考えています。老後に日本での年金を受けるためにはどうすればいいでしょうか?(2000/11/04掲載) 回答を見る>>
Q212.障害年金受給者です。海外留学をしているあいだの受給資格確認の書類や診断書の提出はどうしたらよいのでしょうか。(2000/07/04掲載) 回答を見る>>
Q208.近所の方の親戚が50年間ブラジルに住んでいた(10歳の時に移住)が、数年前に日本に帰っているとのことです。戸籍は日本にあるそうですが、該当する年金があるものでしょうか。(2000/07/06掲載) 回答を見る>>
Q199.将来アメリカに住む予定になっているのですが、ずっと年金に加入していきたいと考えています。年金はどのようにして受け取るのでしょうか?(2000/06/28掲載) 回答を見る>>
Q177.大学時代に20歳を迎えたのですが、その時期は海外に行っていたので年金の学生免除の手続きもせず、そのままにしてしまいました。日本の大学卒業後、留学をし現在海外でも学生をしています。帰国後、今までの未納金を支払うことはできますか?(2000/06/09掲載) 回答を見る>>
Q175.今、通信制大学生で19歳です。将来大学を卒業したらアメリカに留学・そのまま就職して日本に帰国しないことを考えています。将来アメリカの年金に加入するとして、日本の年金に加入しないことで何か支障ができてしまいますか?(2000/06/14掲載) 回答を見る>>
Q151.夫の仕事の関係で海外に住むことになりましたが、日本に戻ってくる可能性はほとんどありません。この場合、海外で年金を受け取るためには日本で銀行口座を残して払い込めばよいのでしょうか。また、私が先に亡くなった場合、夫はイギリス人ですが、遺族年金は彼は受給できるのでしょうか。(2000/05/28掲載) 回答を見る>>
Q115.4月末で退職し、留学(1年)のため、まもなく海外に出発します。離職後2週間以内に手続きを取れなかった場合、何か不都合はあるのでしょうか。(2000/05/01掲載) 回答を見る>>
Q102. 私の姉は1967年に南米に移住して現在ブラジルのサン・パウロに在住しています。移住前の6年間病院と学校で勤めていて、今年61歳になるのですが年金を受けることができるのでしょうか?(2000/04/18掲載) 回答を見る>>
Q89.1990年10月(28才の時)に来日し、以来ずっと日本に在住しています。
1)私は1994年(32歳)から、厚生年金保険料を支払っていますが、60才まで約28年間しかありません。来日前の期間に対して、何か特別な免除がないでしょうか。
2)1982年(20歳)から、1990年(28歳)来日までの8年9ヶ月間は、老年基礎年金額の計算式の「保険料免除期間」に該当しますか。
3)もし該当の場合、いつ、どこに、どんな申請手続をする必要がありますか。(2000/04/10掲載) 回答を見る>>
Q54.私は現在、米国に住んでいて合計11年になります。その間、年金は支払っていません。過去に飛び飛びですが、国民年金と厚生年金を合計7年間収めました。定年で65才になったら日本に帰国するつもりですが、日本で年金を受取ることは出来るのでしょうか。また、米国内で受取ることは出来ますか。(2000/03/08掲載) 回答を見る>>
Q51.私はドイツ人の夫と共に現在アメリカ東海岸に住んでいる者です。私の様な海外に住んでいる日本人が、国民年金の支払いをして、年金を受ける年齢に達した時に、海外に住んでいても年金を受け取る事が可能なのでしょうか(2000/03/05掲載) 回答を見る>>
Q45.3年前の1月に1年間免除申請をしたのですが、理由が海外渡航のためとしたら、1月から3月までは申請は受け付けられましたが4月から12月までは受け付けてもらえませんでした。同じ理由なのになぜ受け付けられなかったのでしょうか?(2000/03/05掲載) 回答を見る>>
Q23.海外に住んでいた期間があるのですが、将来の受給額はどのようになるのでしょうか?(2000/02/24掲載) 回答を見る>>
見出しは質問の内容を要約してありますので気になるものは「回答を見る>>」をクリックしてご確認ください。
回答の内容は掲載された日付時点において有効な内容です。回答日より時間を経たのもは法律の改正などにより、事実と異なる場合があります。