新潟の年金専門の社労士(社会保険労務士) 障害年金・遺族年金・老齢年金のご相談や申請書の作成と請求の代行、社労士に依頼せず自分一人で書くための書き方の支援やアドバイス 新潟市中央区、東区、西区、南区、北区、江南区、西蒲区、秋葉区、東蒲原郡、新発田市、阿賀野市、五泉市、燕市、三条市、長岡市、見附市など県内を中心に対応しております。

Q225.現在、父と母は約35年間生活を共にしてい…

  • HOME »
  • Q225.現在、父と母は約35年間生活を共にしてい…

質問225.私の妻の父は、現在、年金の一部を受給しているようです。今の母とは約35年間生活を共にしていますが、事情があり、いわうる内縁の妻で婚姻関係は無く、実の母親は生存しています。現在父は入院中で癌の宣告をされています。父が亡くなった後の今の母の生活が心配です。母は国民年金に加入していません。婚姻関係の無い母は遺族年金をもらえるのでしょうか。実の母の方に支払われるとすれば、どのような対処方法があるのでしょうか。


回答遺族年金をもらえる配偶者には内縁関係も含むとされていますが、そのすべてを認めているわけではありません。正式に届け出さえすれば法律上有効な婚姻となるような場合のみです。

今回のご相談の場合には、実のお母様とお父様が離婚されているかどうかがポイントになるでしょう。もし、離婚されているのであれば、実際に生活を共にしていた内縁の配偶者(独身)に年金が支払われることになります。
しかし、離婚されていないということですと、内縁の配偶者に対する年金支給はされず、実のお母様へ年金が支給される可能性がでてきます。実のお母様が、お父様に生活費を援助されていたとすれば、遺族年金は実のお母様に支給されることになると思います。
詳しくは社会保険事務所にお問い合わせください。
(2000.7.16掲載)

回答の内容は掲載された日付時点において有効な内容です。回答日より時間を経たのもは法律の改正などにより、事実と異なる場合があります

PAGETOP