新潟の年金専門の社労士(社会保険労務士) 障害年金・遺族年金・老齢年金のご相談や申請書の作成と請求の代行、社労士に依頼せず自分一人で書くための書き方の支援やアドバイス 新潟市中央区、東区、西区、南区、北区、江南区、西蒲区、秋葉区、東蒲原郡、新発田市、阿賀野市、五泉市、燕市、三条市、長岡市、見附市など県内を中心に対応しております。

Q70.サラリーマンになって払うことになる年金とい…

  • HOME »
  • Q70.サラリーマンになって払うことになる年金とい…

質問70. 私は就職活動中の大学3年生です。今日、ニュース番組を見ていましたら、45歳以下の人は払った年金と同じ額さえもらえず、それ以下しかもらえないと聞きました。それで、本当に腹がたち、また不安になり、このホームページにたどり着ました。ホームページを見させて頂いたのですが、どうもわからないことがたくさんありました。
1:サラリーマンになって払うことになる年金というのは、「国民年金・厚生年金保険・共済年金・企業年金」でよいのでしょうか?
2:厚生年金保険・共済年金とはなんですか?
(男性、学生)


回答質問の順に回答させていただきます。
1:サラリーマンがお給料から天引きされる保険料は厚生年金保険の保険料です。

国民年金の第2号被保険者としての保険料については、集められた厚生年金保険の加入者全員の保険料の中から全員の国民年金分の保険料が国民年金に一括納付され、制度間で調整が行われます。
また、もし企業年金制度(厚生年金基金など)のある企業で働くなら、厚生年金基金の掛金がお給料から天引きされますが、その分、厚生年金保険の保険料は安くなります。
共済年金は公務員に支給される年金です。公務員は厚生年金保険ではなく共済組合に加入します。

2:厚生年金保険と共済年金はともに公的年金制度の種類です。

厚生年金保険は会社で働く人のために、厚生年金を支給することを目的する年金制度です。政府が運営主体となっています。
共済年金は国や地方の公務員に支給される年金です。各種共済組合(国家公務員共済組合連合会、地方公務員共済組合連合会、日本私立学校振興・共済事業団、農林漁業団体職員共済組合)によって運営されています。
(2000.3.28掲載)

回答の内容は掲載された日付時点において有効な内容です。回答日より時間を経たのもは法律の改正などにより、事実と異なる場合があります

PAGETOP