新潟の年金専門の社労士(社会保険労務士) 障害年金・遺族年金・老齢年金のご相談や申請書の作成と請求の代行、社労士に依頼せず自分一人で書くための書き方の支援やアドバイス 新潟市中央区、東区、西区、南区、北区、江南区、西蒲区、秋葉区、東蒲原郡、新発田市、阿賀野市、五泉市、燕市、三条市、長岡市、見附市など県内を中心に対応しております。

Q7.年金証書が届いたのですが、遺族厚生年金と遺族…

  • HOME »
  • Q7.年金証書が届いたのですが、遺族厚生年金と遺族…

質問7. 年金証書が届いたのですが、遺族厚生年金と遺族基礎年金の両方の通知書にそれぞれの年金額が記載されているのですが、どちらか選ばないといけないのですか?両方受け取れるのでしょうか?(女性、既婚)


回答 相談者は遺族基礎年金と遺族厚生年金の両方を受け取ることができます。
通常、1人の人に年金の受給権が2つ以上発生した場合にはどちらか1つを選択しなければなりません。(これを「1人1年金の原則」といいます。)
しかし、同一の支給事由に基づいて支給される年金は例外的に併給されます。

<国民年金と厚生年金保険との調整>
厚生年金保険
老齢給付 障害給付 遺族給付
国民年金 老齢給付 昭和16年4月1日以前生まれの者
  65歳以後併給(65歳未満選択)
昭和16年4月2日以後生まれの者
  65歳未満も併給
一方選択 65歳未満選択
65歳以上併給
障害給付 一方選択 同一事由は併給
ほかは一方選択
一方選択
遺族給付 一方選択 一方選択 同一事由は併給
ほかは一方選択

(2000.2.12掲載)

回答の内容は掲載された日付時点において有効な内容です。回答日より時間を経たのもは法律の改正などにより、事実と異なる場合があります

PAGETOP